We will report influencer marketing information.

18/03/19

今どき女子大生のコスメ事情 〜スタートアップ系インターン知夏の場合〜

この記事をシェアする :

コスメの選びかたは人それぞれだ。
流行りのプチプラでコストを抑えたり、背伸びしてブランド物でキメることで周りの注目を集めたり、コスメ一つで生活に変化を取り入れることができる。
今どきの女子大生は、何を考えてコスメを選んでいるのだろうか。
女子大生のリアルに迫るために、現役女子大生にインタビューを行なった。

今回のインタビュイー

練尾 知夏さん
日本女子大学3年生。2017年より株式会社BitStarでマーケティングのインターンとしてジョインしている。

女子大の驚きメイク事情に迫る

ー普段大学でどのような活動をしていますか?

日本女子大学の建築学科で、設計などを学んでいます。サークルはフットサルサークルに入っていました。
大学以外では、BitStarでインターンとして活動しています。最近周りでもインターン活動をしている人が増えていますね!

ー学校とプライベートでメイクは使い分けていますか?

はい、使い分けています。大学が女子大なので、メイクをせずに来る人も多いです。メイクをする時間だけ夜ゆっくりしたり、朝寝ていられるのでいいですよ。
大学の授業では、午後のプライベートな予定のためにメイクをする人も目立ちます。あと、お手洗いが広いので、髪を巻きながらガッツリメイクする人もいますよ(笑)

ー今日のメイクにこだわりはありますか?

特にこだわっているところはないのですが、周りの人から聞いた部分的に目を引く色を使い、他の部分を薄めの色にして目立たせるという技術は使っています。今日はリップは赤色にして、他を薄い色にしている感じですね。リップに注目が向くので、他の部分に気を遣わなくていいので楽です。



ー最近赤いリップ流行ってますよね。

そうですね。赤色のリップは冬のイメージだったのですが、意外と色々なメーカーで春からも赤いリップを使っていいでしょうとイメージが変えてきているので、春の新作でも赤色のリップは多いです。

ー服装と合わせてメイクを変えることはありますか?

特にないですね。そこまで気が回っていない人が多いと思います。パーティとかじゃないと気にする人は少ないですね。
春になったからピンクを入れるなど、季節によってメイクを変えるということはあります。同じ季節で服装によってメイクを変えることはないですね。

ファンデはデパコス、リップはプチプラ!女子大生のコスメの選び方

ーコスメを買いにいく行きつけのお店はありますか?

ここっていう行きつけのお店はないですね。ひたすらドラッグストアを見て回っています。
私の場合は、高いコスメは自分で買うより誕生日プレゼントなどでもらって増えるので、自分で買うことはあんまりないです。
デパコスも欲しいですが、あんまり多く買えるものではないので、デパートのフロアをぱーっと見て回って、似てるものをドラッグストアで買うことが多いですね。



高くて流行のコスメを買ってしまうと、流行が一瞬で過ぎてしまうので高いのに使えなくてもったいないコスメが出てくる。プチプラであれば、1,000円以下で流行のものをちょっと試すことができるので、デパコスのコーナーを見て「これが流行っている」というコスメがあれば、似たものをプチプラで購入しています。

ー最近の流行の移りは前より早くなっているんですか?

流行が変わっていくスピードが早くなっていっているのは感じます。
メイクアップアーティストがコスメを紹介しているので人気など、人の影響で流行が移り変わることが多い。メイクアップアーティストも複数人おり、新しい人も出てきているので、様々な情報が発信されて流行がその都度変わっている印象です。

ー友達とコスメを買いにいくことはありますか?

ないです、1人で行きますね。デパートでコスメを選ぶときには、美容部員が1人1人に付いてコスメを選んでくれます。なので、周りの人を見ても友達で来ている人はほとんどいないです。
外国人観光客が複数人で「これいいね」とか話し合って決めている光景も見ますが、日本人は1人で見て、1人で吟味する人が多いです。
服であれば友達と選ぶことがあります。コスメでも、もともと買うものが決まっているときは友達と来ることもあるんですけど、普段はすごく迷ってしまうので1人で選びますね。

ーコスメをネットで購入することはありますか?

私は実際に店頭に行かないと色が合わないなど怖い要素があるので、基本ネットでは買わないですね。メルカリなどで安く売っていたコスメは買ったことがあります。でも、正規の値段でネットショッピングはほとんどしないです。
店頭でコスメを見ても、実際に塗ってみると思っていたものと違うこともあるので、安いプチプラのコスメをまとめ買いで安く買うとかはありだと思いますが、デパコスをネットで買うことはないですね。

ーコスメを選ぶときの決め手は何ですか?

安さと流行です。大学入った頃にベーシックなコスメを一通り揃えているので、今選ぶのであれば流行で考えることが多いです。

ー大学入ってからメイクを気にし始めたのでしょうか?

そうです。大学入るまではメイクのことはほとんど気にしていませんでした。
共学の場合は放課後にメイクをしたりする文化があるみたいなんですけど、高校も女子校でひたすら部活をしていたので、メイクをしていなかったです。女子だけだとメイクしないことが変だと思わなかったですし、メイクしている子の方が変だと思ってました。なので、大学入った頃にメイクを集めた感じですね。



メイクについて、ちゃんと考え始めたのは大学2年生になってからです。大学2年生になってからYouTubeを見始めたので、そこからメイクのやり方を学んでいった感じですね。
雑誌だとメイクの工程は載っているけど、詳細なやり方は分からないので、動画の方がメイクのやり方が分かりやすいです。

ー好きなコスメブランドはありますか?

「KATE」はだいたいどこのお店でも本体価格より安く売っていることも多いので、よく買いますね。ここのブランドだったらリップが有名など1つが有名というブランドはよくあるんですけど、「KATE」は全体的にいいバランスで人気な印象があります。「KATE」はアイブロウパウダーが人気だったんですけど、4ヶ月くらい前に出たファンデーションがデパコスに近い質感で、流行の薄化粧に合わせたものになっています。ベースアイテムから流行をとってて、かつコスパもいいので買いやすいですね。

韓国コスメもよく買いますね。韓国が好きという訳ではないですけど、韓国コスメは日本のプチプラ並みに安いので、買いやすいし使えるものも多いです。
白肌にしてくれるなど美容系のコスメは、韓国コスメの方がレベルが高いです。

デパコスは、好きなブランドを語れるほど1つのブランドの商品を買ってはいないですね。

ーヘビーローテーションしているコスメはありますか?

エチュードハウスのアイブロウは安くて用途がいろいろあるので、ずっと使っています。ペンが平べったいので細眉も太眉も描けるし、逆側にはブラシもついているのでボカすこともできます。ここまで機能があって300円くらいで売っているので、韓国コスメはいいなと感じています。

ファンデーションは、「ADDICTION」のを使っています。デパコスなので値段は高いですが、量が多いので、愛用しています。まだ2回ですが(笑)
ファンデーションって安いものと高いもので仕上がりが違うので、ファンデーションはデパコスで買っています。リップは高いものでもあまり変わらないので、プチプラでたくさん買って試してますね。

ーお金があったら欲しいコスメはありますか?

YouTubeで見て、ゲランのプレストパウダーが欲しいって思ってます。安いコスメだとラメが大きくて、ラメを塗っていることが分かってしまうんですけど、このコスメはラメがナチュラルに入っていて、きれいに見えるので使ってみたいです。

ー高いコスメを男性からもらうのはうれしいのでしょうか?

うれしいですね。男性はコスメが分からない方が多いと思いますが、デパートで必死に美容部員に聞いている男性を見ることがあります。好きな人でなくても、知らないことを頑張って聞いて選んでくれたんだなと伝わってくるので、私はうれしいです。コスメをプレゼントしてくれる男性はあまりいないと思いますが(笑)

女子大生がインフルエンサーを選ぶ基準は自分との近さ?

ーメイクの参考にするインフルエンサーは誰ですか?

みんな言っていますが、関根りささんはめっちゃ見てます。
私は、阿島ゆめさんが大好きです。

https://www.youtube.com/watch?v=oUdWhuMXu1M
ーインフルエンサーはどんな基準で選んでいますか?

関根りささんは、スキンケアにしてもコスメにしても手の届かないような高い商品を紹介しているイメージがあります。もちろんプチプラも紹介していますが、デパコスも買える立場から紹介しているので、すこしずれている印象を受けます。
阿島ゆめさんは、プチプラを買っている人の目線でプチプラを紹介しています。デバコスを多く買える訳ではないから、プチプラで補うとしたらこうした方がいいよねという視点で話しており、同じ目線でコスメを扱っているので取り入れやすいです。あと、雰囲気も好きです!
関根りささんも阿島ゆめさんも両方動画は見ますが、参考にしているのは自分に近い阿島ゆめさんの方です。



ゆうこす(菅本裕子)さんも見ますが、ゆうこすさんはかわいいを前面に押し出しているのであまり参考にはしないです。見てて面白いですが(笑)
阿島ゆめさんは、ちょっと地味なところもあるので、私はそこが自分に合っているなと感じています。
インフルエンサーの雰囲気やどんな感じの性格なのかも、選ぶ基準になっています。

https://www.youtube.com/watch?v=rfnt2FBrvHc
ーインフルエンサーの情報はどこで入手していますか?

私は、だいたい同じ人の動画を見ることが多いので、新しいインフルエンサーの動画を見ることは多くないです。
YouTubeの関連動画から同じ人の動画やテイストが似ている人の動画を見ることが多いですね。

検索エンジンから検索して記事や動画を見ることも多いです。検索ワードは「20代 メイク」など年代を入れたり、既に知っているメイクアップアーティストの名前を入れて検索することが多い。
前は検索してから動画を見ることが多かったですが、最近はYouTubeで見てから検索することが多いです。メイクの種類や方法などからどんな感じなのかなというところを調べています。あまり、商品名を調べることはないですね。
インフルエンサーが紹介しているコスメがあったら、検索しないでそのままお店に行って確認することが多いですね。ネットで見ても色とかが全然違うし、直接話を聞いた方が分かりやすいので、商品名では検索はしないです。コスメ人気ランキングを出しているサイトはよく見ています。

ーありがとうございました。

編集部所感

女子大生はコスメにかけるお金が少ない中で、高価なデパコスと安価なプチプラをうまく使い分けてメイクを行なっていました。
インフルエンサーやメイクアップアーティストからの発信が増えてきた中で、流行に追いつくためにはプチプラを変えていくことで変化をつけることが重要です。

動画を見てからの女性の行動指針は、参考にする部分が多かったように感じました。
コスメは色合いや質感によって好き嫌いが左右されます。動画で紹介して、ネットで買ってみたら思っていたものとは違うと感じる女性も少なくないのかもしれないです。
コスメの場合は、インフルエンサーに試したもらった上で、実際に質感を確認できる場を紹介することも重要かもしれません。

この記事をシェアする :